おはようございます!おっきぃ(@okki39)です。
今朝の広島のお天気は薄曇り!朝焼けの空の雲の切れ間から太陽が昇る爽やかな朝を迎えています。
ワシは、今日は5時半に起きてこのブログを書いています。
昨日、書斎の片付けが全部終わりました(^o^)
お志事の合間にちょこちょこやってたんだけど1週間程かかりました。
人って、忙しさにかまけていつのまにか心にも身の回りにも垢(アカ)を溜めていくんですよね^ ^
やってみると…
机の上、机の中、本棚、書類ケースの中から、『こんなにあるのか〜!』と言うくらい出る出る!
それらをまとめて束にしてゴミ出しの準備して実感したこと…
わぁ〜重い!(≧∀≦)
こんなんだと身軽ににも気軽にもならないわけです!
今日のお題
心を整理したい時は、先ず身の回りを整理する!
今回わかったこと…
それは、要るものと要らないものを分けていくうちに、自分の過去がどんどん整理されていくということ。
整理整頓をするだけで…
自分の道が見えてくるというか…覚悟が決まる!
これまで、自分はゴミをまたいで歩いてたことに気付けるんです。
つまり、何事も見て見ぬ振りして、問題から目を背け、先延ばしにしている事に気付いてしまうんです!
ちょっと深掘り
全ての原因は自分にあった!
現実から目を背ける癖、自分を美化する癖、いつも場当たり的にやり過ごす癖…
嫌でも見えてくる!
でも、それがわかってよかった(^o^)
あちこちにしまい込んでいたゴミと向き合うことで、自分がしまい込んでいる心のゴミと向き合うことができたと思います。
カッコつけてもダメ!
ごまかしなんか通用せん!
汚い物は汚い!
さっさとキレイにしんさい!
…ということです。
おわりに
片付けることは、自分にカタをつけること!
そう考えるとこれも毎日コツコツ!
時には大掃除も!
やっぱり思考法って大事なんですよね。
その場その場で、キチッとカタをつけながら生きる人生ってかっちょえー♪♪
おかげさまでなんかスッキリして、一本スジが通ったというか…自分が少しカッコよくなったような気がしている今朝のワシでした^ ^
ではでは、今回はこの辺りで・・・
Posted by iPhone