おはようございます!おっきぃ(@okki39)です。
今朝の広島のお天気は曇り!街も霞んで見えるどんよりした朝を迎えています。
ワシは、今日は6時に起きて散歩をしてからこのブログを書いています。
昨日からウォーキングを開始しました。
短パンとジョギングシューズに履き替えて準備完了♪
本当はジョギングと行きたいところですが、ブランクがあるので先ずは歩くことを継続するところから入ろうと思います^ ^
景色も空気もいいからツイ足も軽くなる太田川の河川敷♪
我が家の直ぐそばには太田川という川があって、その河川敷は整備されていて歩くのにはもってこいだし、日暮れが近くなると夕陽も映えてキレイなので、昨日もそこを相方のゆっきーと一緒に夫婦で歩きました♪
調子に乗るタイプの夫婦なのでツイ…
約9kmを示すiPhoneアプリ・ランタスティックの画面^ ^
初日から歩き過ぎてしまい、家までの1kmはお互いに『足の付け根が痛い!』と言っていました。。。
ともあれ、昨日からのウォーキングをこれからの健康の為の新しい習慣にしようと思います。
・・・ということで今朝は習慣について取り上げてみようと思います。
今日のお題
習慣が性格を左右する?
こんな言葉を知っていますか?
思考に気をつけなさい、
それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、
それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、
それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、
それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、
それはいつか運命になるから。〜マザー・テレサの言葉〜
有名な言葉ですよね(^○^)
終わりの方の件で…
『習慣は性格に、性格は運命になる!』
ここ思い当たることが多々ありませんか?
ちょっと深掘り
習慣になるのは何か?
そうです!
習慣になるのは行動です。
でも行動になるのは言葉で、
その言葉になるのが思考です。
これまで思考法の話もブログに書いてきましたが、やっぱり大切なんですね。。。
考え方と言うのは捉え方によるところが大きいと思います。
つまり、ものの見方が捉え方に捉え方が考え方に影響すると言うことですね。
以前紹介した鏡の法則の話も同じかも知れません。
また、『あり方とやり方』のあり方の方を見つめ直す必要もあるのかも知れません。
おわりに
性格は運命を左右し人生に影響する
親に植え付けられた性格なんだから仕方ないじゃない!と諦めてしまうのはまだ早いと思います。
確かに行動や仕草に出ますもんね…その人の性格は!
でも、言葉の使い方が変わればその行動も徐々に変わっていく!
だったら思考を変えるにはどうすればいいのか!
そんなことを考えながら…
自分は毎日どんな言葉を使っているのか?いったい自分はどんな思考をしているのかに、にわかに興味が湧いて来た今朝のワシでした^ ^
ではでは、今回はこの辺りで・・・
Posted by iPhone