おっきぃ(@okki39)です。
たまには!ワシもチャンとお仕事してるんだけど(笑)
そんな中で…
「へぇ~なるほどね~!」
って思ったことがあったので備忘録として残しておくことに^ ^
それは、セミナーが終わって名刺を交換してる時なんかによくある事。
「私〇〇になりたいんですけど…どうしたらいいですか?」といった質問を受けた時の話。
自分のことなのに、まるで他人ごとのようなアバウトな聞き方にいつも違和感。。。
実は!そんな場面に出くわす度に、「あぁ、地図が読めない人ここにも発見!」って心の中でそっとツイートしている…ワシ(笑)
「でも、これって他人ごとじゃないわぁ!」って気付いてしまって、『自分事』としてチョット考えてみた^ ^
・・・ということで、今回はビジネスにおける段取りのイロハのイ(地図の読み方)について少し書いてみようと思う。
成功を知らない段取り下手な人が陥る思考の癖
何をしたらいいのか!が分からないと言う人は、これからどこに行きたいのか!はぼんやりと見えているんだけど、今自分がどこにいるのか!!を正確に把握していないことがよくある。
これって、目的地は設定しているけど現在地を設定し忘れているケース!(ナビがまだ設定画面のままの状態^ ^)
「行けたらいいなぁ~」とは、ぼんやり思っているんだけど…
実は!自分は『そこまで本気になれていない』ってことに当の本人が気付けていない状態!!
「私、今度こそ痩せるぅ♪」と毎回言ってる誰かさんと一緒^ ^
「ハイ、そこのあなた!鼻で笑っとる場合じゃないじゃろ!(笑)」
だって!こういう自分の足元が全く見えてない人って意外と多い訳で、、、
そんな口だけ女に毎回降臨してくれるほどダイエットの神さまもヒマではない!
でも、時々テレビなんかでもやっているけど、
神さまが降りてキタ――(゚∀゚)――!!
って人が実際にいるのも事実。。。
そんな、人生を変えた人の話を聞いていると、
結局!人というのは、切羽詰まらないと足元を見よう(現実と向き合おう)としない、おバカな生き物だということを思い知らされる今日この頃。。。
ただ!そこを飲み込んだ上で、
自分は今どこにいて、これからどうしたいのか!
を本気で考える習慣が有るのか無いのか!そこが、その後にやって来る結果を大きく左右するカギになることは間違いないと思う。
成功したいなら中間地点を意識した方がいいと思う理由
ここまでの話を聞いたせっかちな人は、ヨシ!現在地!現在地!!と躍起になるかも知れないけど…
STOP!!
それだけじゃないから^ ^
世界で活躍する、ゴルフの松山英樹選手などのプロゴルファーのパッティングを思い起こしてみると分かると思うけど…
彼らはボールとカップの間に、ココを通すという中間地点を設定しているってこと!
そう、ビジネスシーンでもこの中間地点が重要な役割を果たすということを知っているのとそうでないのでは雲泥の差!
例えば、ハワイに行きたいという目的意識(夢)が芽生えた場合、
到着地は同じでも、どうやって(どの中間地点と通って)行くかは出発地によって異なることを知っておく必要があるということ。
埼玉が現在地だった場合は成田から、奈良だったら関空からということは小学3年生でも知っている^ ^
ごくごく当たり前のことでも、ビジネスとなるとココが分からなくなる人が多いのも事実!
シンプルに考えると、
現在地から目的地にハシゴを渡すことが成功への道筋!
ハシゴとは、
自分達を夢の世界へと運んでくれる乗り物のようなもの(ルーティーン・イベント・企画etc.)
・・・つまり、それらが中継地点ということ!
ワシは、「ビジネスはエンターテイメントじゃ♪」と常々言っている。
人は感情で動いている!
だから、様々な気付きの場を通じて、
楽しく、自然体で、それぞれの感情に気付き合うこと。。。
そこから、感動や共感が生まれるのだと本気で思っている。
持論を言わせてもらえるなら…
自分が気付くこと+人に気付いてもらうこと=ビジネスの成果
そこで、大切なのは、
準備と段取り!
段取り八分(全ては段取りで決まる)
・・・ということなんだけど!
中でも!①どこから②どこに行く為に③どこを通るのか!をちゃんと考える習慣(段取りの仕方)を身に付けることが重要だ。
ビジネスを志す人は、この3段活用をしっかり押さえておいた方がいいと思う(╹◡╹)
おわりに
この記事を書きながら思ったこと・・・
結局のところ足元から目を背けて、自分と向き合うことを横に置いてしまっては、何も成し得ないということ。
何故ならサスセスストーリーを演じているのは他でもない自分自身だから^ ^
ただし、人の言うことを素直に聞けない人や、面倒くさがりの人は負のループに陥りやすいと言うのもホントの話!
何事も基本が大事!応用は基本の上に乗っける方が座りがいいという事も周知の事実だけど、イザとなるとそれができないのも人^ ^
そんな時の為に、自己流は事故流になりやすい!ということを知っておくのもいいと思う。
何はともあれ『思い』だけで仕事はしないこと!(事実1割+空想9割では仕事にはならない^ ^)
心を見る目より事実を見る目&事実と向き合う勇気を養うことが大切^ ^
夢を見つけたら、先ずもって自分の現状としっかり向き合ってみること…
要は、カッコつけなくていいから、ありのままの今の自分を自分自身でチャンと受け止めること!
目的地がハッキリして、現在地がシッカリすると、中間地点がクッキリして、ハートがワクワク&キュンキュンし始める♪
そうすれば『何をすべきか!』は自ずと見えてくるハズ^ ^
ではでは、今回はこの辺りで・・・
P.S. 『ビジネスは人生の教科書♪』もっと自由に♡自分の人生の花道を行こう♪
Posted by iPhone