おはようございます!おっきぃ(@okki39)です。
今朝の広島のお天気は雨!雨音が心地よく何かしら穏やかな朝を迎えています。
ワシは、今日は7時半に起きて雨の音を聴きながらこのブログを書いています。
…と言いながら腰痛の薬の副作用でしょうか、寝ても寝ても眠たくて
寝たり起きたりでダラダラしていて気付けばこんな時間^ ^
気を取り直してサッサと書こうと思います。
昨日は、奥さんとお義母さんを連れ出して山に登って、いつも自分達が住んでいる場所を見下ろしてきました。
気分を変えたい時にワシは時々山に(車で^ ^)登っています。
今日のお題
鳥の目・虫の目・魚の目
その昔、ビジネスの師匠から教わった言葉です。
鳥の目・・・高い所から全体を見渡す目
虫の目・・・目線を落として細部までしっかり見る目
魚の目・・・周りを観察して流れをしっかり読む目
ビジネスで成功したいなら知っておきたい3つの目^ ^
今日は山に登ったので鳥の目気分を味わえました。
ちょっと深掘り
視点を変えると世界が変わる
ビジネスをやっていれば煮詰まることもあります。
考えても出ない答えをそれでも探したい時にこの3つの目が役に立ちます。
目線を変えると思いもよらない視点からの発見や気付きがあります。
ワシも幾度となくそれに助けられました。
でも目線の変え方を知らない人も居るみたいなのでちょっとアドバイス!
ワシの場合、鳥の目は山の頂上、虫の目は山道、魚の目は川といった具合にそれぞれの場所にただ行くだけ^ ^
大自然に委ねると自然と答えが出ます♪
その場では分からなくても、帰り道や帰ってから明らかな変化とか予兆に遭遇します。
それでリセット完了♪だから簡単です。
おわりに
固定概念の色眼鏡は現実を曲げる
何かにハマると、人は知らず知らずのうちに考え方が凝り固まってしまいがちです。
その固定概念が目を曇らせてしまうことも少なくありません。
現実が見えない(見ようとしない)状態はビジネスの世界では致命的です。
そんな時は3つの目を思い出すことが鍵です。
ワシは直ぐに山に向かいます。
ワシだけかも知れませが、そうすることで何故か運命の扉も一緒にパッと開くような気がするんです。
帰り道では気分はとても良く、自然と笑顔が溢れます。
また、良い事が起こる前兆とも言える出来事が不思議とその帰り道で起こるんです。
昨日も30年来の友人に偶然ばったり再会しました。
やっぱり、思考法やモノの見方って大切じゃの〜とつくづく思ってしまう今朝のワシでした^ ^
ではでは、今回はこの辺りで・・・
Posted by iPhone