おはようございます!おっきぃ(@okki39)です。
今朝の広島のお天気は快晴!冬型の気圧配置で今年一番の寒い朝を迎えています。
ワシは、今日は7時に起きてコタツ布団に潜りながらこのブログを書いております。
昨日はお志事をオフって、小さい秋を見つけに夫婦で県北にドライブにお出かけ(^○^)
大自然に抱かれてエネルギーを充電して来ました♪
今日のお題
私たちは生かされている
普段はあまり感じなくても、自然の中に居ると人も生かされているんだということを実感させられます。
自然というのは命の繋がり。。。
生態系や食物連鎖の中では、常に命がやり取りされているんですよね。
大地から貰った栄養で育った植物も、その植物から貰った栄養で育った動物も、いつか廃れてまた自らが大地の栄養に還っていく。
命は個と全体が調和してキチンと循環してる♡
自然にどっぷり浸かっているとそんな気持ちになるから不思議です^ ^
ちょっと深掘り
命は自分の役目を果たす為の終わりのある時間
自然を観察していると、個の命には限りがある。
つまり、個の時間は常に終わりに向かってカウントダウンしているというのが分かります。
でも!全体に目を向けてみると命は永遠に繋がっていっているように思えるんですよね。
『エネルギー普遍の法則』とでも言うのか、形を変えて命も存在し続ける。
そう考えると、今は自分の番が回って来ているってこと。
だったら、次にキチンとバトンを渡す為にもこの限られた時間の中でしっかり自分の役目を果たさなきゃ!
そう思うのって変じゃないでしょ(^○^)
おわりに
生きる理由は人生を何倍も楽しくしてくれる
全体と個の関係性や大自然の中の自分の役目を認識した時、人は自身の存在価値に気付く。
そして、自分の役目を果たす為に使う命『使命』に目覚めるんです。
使命は生きる理由とも言えますよね。
生きる理由を見出した人ってキラキラ輝いていませんか!
わぁ〜(^○^)
なんかワクワクしてきますよね♪
私たちは、永遠の命の育みの中で回ってきた自分の番で、果たす役目『使命』があるから生まれてきたし生かされている。
つまり、誰もが無条件に必要とされていると言うこと!!
そう思うだけで、熱いものが込み上げてきて、思わず『ありがとう♡』と魂の叫びを口に出したくなる今朝のワシでした^ ^
ではでは、今回はこの辺りで・・・
Posted by iPhone