おはようございます!おっきぃ(@okki39)です。
今朝の広島のお天気は薄曇り!雲はあるけどその間からお日さまが顔を覗かせそうな少し幻想的な朝を迎えています。
ワシは、今日は6時に起きてFacebookをチェックしてからこのブログを書いています。
昨日はほぼオフで、午前中にデスクワークをして、午後からのんびりしてたら夕方になっていきなりの飲みのお誘い♪
出べそのワシは、当然そそくさと出かけて行ったのでした^ ^
旨いもん食って、美味しいお酒飲んで、語る話はワクワク感満載♪
その道で成果を出している人との時間はやっぱり楽しい(^O^)
今日のお題
環境に自分を染める
ビジネスにおいて、自分だけで出来ることって意外と少ないんですよね。
ノウハウやスキルにしても、人に感化されてパクりながら自分のものにしていくことの方が多い。
つまり、上手くいってる人を鏡にしてそれをコピーしていくことが成功への早道だとワシは思うんです。
だから、成功者が集まる環境に自分からどんどん足を運んで、顔を繋いでいくことが重要!
同じ空気を吸うだけでもいいから、暇さえあれば誰かに会いに行くことだと思います。
ちょっと深掘り
餅は餅屋
ただ、沢山の人の話を聞き過ぎると迷ってしまうのでそこは注意が必要!
餅の作り方や売り方を学ぶなら餅屋がいいです。
万が一、餅の事をあまり知らない花屋の社長さんに無責任なアドバイスをもらっても聞き流しておけばいい!
誰かれリスペクトし過ぎないことも大切です^ ^
自分が餅屋で成功したいなら、やっぱり餅屋で成功している社長の側で、その社長がやっていることを見て感じて学ぶのが一番!
自己実現のDNAは絶妙な距離感で響き合うように出来ているから♪
餅屋の社長のやっていることを側でキチンと観察してパクればいい訳です^ ^
おわりに
自分は何がしたいのか
はじめはパクりから入る訳ですが、最終的には自分のオリジナリティーが出るところまでノウハウやスキルを発展させなければ人を魅了することは出来ません。
そこで大切になってくるのは、自分の明確な目的意識です。
同じ餅屋でも、なぜ餅屋をやるのか!という理由はそれぞれだからです。
自分は何をしたくて餅屋をするのか!
ここを自分の気持ちに正直になって明確にする必要があります。
そこさえ出来ていれば後は簡単です♪
だって、お近付きにならせてもらって、観察してパクるだけだから^ ^
と言いながら、今日は誰のパクりで行こうか♪と策略を練る今朝のワシでした^ ^
ではでは、今回はこの辺りで・・・
Posted by iPhone